ワキガの方、特にワキガ男子の悩みの一つである『スポーツ時のワキガ臭』。激しい運動で汗をかいた時、ワキガ臭が気になりますよね。そんな時、あなたはどのように対処していますか?
[box color="lightpink" title"]- デオドラント剤を入念に塗る!
- 汗をかいたらこま目にワキ汗をタオルで拭く!
- いつでも長袖を着る!
など、様々な努力を行っている事でしょう!実際、私もバスケットボールをしていますが、汗だくになった練習終了後などは、ちょっと神経質になってしまいます。
[box color="pink-cream" title"]
更衣室でワキガ臭が強くなり、周りのメンバーにばれたらどうしよう!
[/box]
いち早くシャワールームに行き汗を流さないとバレちゃいます。今日の記事は、そんなスポーツ時におけるワキガ対策です。
ユニフォームや練習着は思った以上に臭う!
ユニフォームやスポーツウエアの素材に使用されてい『ポリエステル』
ポリエステルは、通気性がよく、すぐ乾く事から、よく汗をかくスポーツのユニフォームとして使用されているのです。この『ポリエステル』が実はワキガ臭と相性が悪いのはご存知でしょうか?
ワキガの人がポリエステル素材の服を着て汗をかくと、ワキガ臭の強さが倍増し、ニオイが拡散されるのです。テロテロの素材のスポーツウエアーを着てランニングするとすぐに分かります。
ポリエステルとワキガ臭の関係について、色々ネットで調べてみたのですがはっきりした理由は見つかりませんでした。
ただ、ワキガの方はポリエステル素材の服は避けた方が良いでしょう!との書き込みが多く存在していることから、間違いはなさそうです。
スポーツウエアのニオイを抑える方法
真夏でも熱い体育館でバスケットをする私ですが、これまで『スポーツウエアのニオイを抑える方法はたった1つしかない! 』って思っていたのです。
その方法とは、『着替えること』
スポーツTシャツを着替えればニオイの拡散は劇的に改善されます。ただ、この『こまめに着替え法』はデメリットも多いんです。
[box color="lightpink" title"]- 服を何枚も持っていかないとダメ
- 洗濯物が増える
そして、最大のデメリットは『チームメイトに怪しまれる』
毎回毎回汗をかくたびに着替えていたら、「あいつもしかして・・・」って疑われますね。笑
そこで『着替え法』ではないいい方法を探していたところ、『手軽にニオイを抑えられる方法』を発見しました!
それが、スポーツウエアへの消臭スプレー法です。例えば、私が使っているデオラボのイオンクリア
このスプレーをワキ周りを重点的にスプレーしておけば、ニオイを抑えてくれるのです。
この商品はmもともとは普段着やスーツやワイシャツなどにスプレーしてニオイを抑えるものですが、応用編として『スポーツウエアへの使用』が効果的なのです。
デオラボの他におすすめなのは、急速イオン消臭スプレーヌーラという商品もあります。
こちらはデオラボと同じぐらいの値段ですが、デオラボよりも容量が多くコストパフォーマンスが良い商品。どちらも効果がありましたよ。